豊岡市のマンホール   
   兵庫県  
    2005年豊岡市及び城崎郡城崎町、竹野町、日高町、出石郡出石町、但東町が新設合併して豊岡市になる。   
豊岡市の仕切弁。
可愛い2匹の雛を運んで飛んで
いるコウノトリと豊岡市の花
「コスモス」が描かれています。
撮影日:2009年11月7日
豊岡市の消火栓。
自然豊かな豊岡市の空を
可愛い2匹の雛を運んで飛んで
いるコウノトリが描かれています。
撮影日:2009年11月7日
豊岡市・天然記念物「コウノトリ」
の歩道タイル。
豊岡市の花「コスモス」の
歩道タイル。
豊岡市のマンホール。
中央に市章入りおすい蓋。 
撮影日:2009年11月7日
豊岡市の仕切弁1。
豊岡市・市章・仕切弁の印字あり
撮影日:2009年11月7日
豊岡市の仕切弁2。
撮影日:2009年11月7日
豊岡市の仕切弁3。
撮影日:2009年11月7日
豊岡市の消火栓。
消防士がホースを持ち、消防車
が描かれています。
市章・豊岡市・消火栓の印字あり
撮影日:2009年11月7日
豊岡市の消火栓。
市章・消防車・消火栓。
撮影日:2009年11月7日
豊岡市旧出石町のマンホール。
出石のシンボル辰鼓楼と町の花
「テッセン」が描かれています。
撮影日:2009年11月7日
出石町のマンホール。おすい。
左の色違いです。
 出石・おすいの印字あり。
撮影日:2015年4月12日
出石の電話の蓋。(丸)
辰鼓楼と出石城下町が描かれ
ています。 
撮影日:2009年11月7日 
出石町のマンホール。白(小)
中央に町章入り・おすい。
撮影日:2009年11月7日
出石町の消火栓。
辰鼓楼と町の木「モミジ」が描か
れています。
章か町出石・消火栓の印字あり
撮影日:2009年11月7日
出石町の上水道仕切弁。
辰鼓楼と町の木「モミジ」です。
城下町出石・上水道仕切弁の
印字あり。
撮影日:2009年11月7日
出石町の電気の蓋。(角)
辰鼓楼と出石の街並みが描かれ
ています。 
撮影日:2009年11月7日
出石町の消火栓・駐車禁止。
中央に町章入り。
撮影日:2009年11月7日
出石町の量水器。
町章・積載禁止・量水器の印字
撮影日:2015年4月12日
旧城崎町のマンホール。カラー
城崎温泉の柳と大谿川にかかる
橋、その上にたたずむ和服姿の
女性が描かれています。
文芸館の印字の上に矢印↑が
入って道しるべになっています。
撮影日:2012年4.月21日
設置場所:文芸館への道。
城崎町のマンホール。
温泉街の中心を流れる大谿川に
かかる橋と桜が描かれています。
撮影日:2012年4.月21日
城崎町の断湯弁。
温・断湯弁と印字あり。
温泉街ならではの蓋です。
撮影日:2012年4.月21日
旧但東町のマンホール。渕あり。
中央に町が子午線上にあることか
ら、日本地図とE135°N35°30’
と町の花「ミツバツツジ」が描かれ
ています。
撮影日:2015年4月12日 
但東町のマンホール。
但東おすい・E135°N35°30’
の印字あり。
撮影日:2015年4月12日 
但東町のマンホール。(中)
撮影日:2015年4月12日
但東町の親子蓋。
撮影日:2015年4月12日 
旧日高町のマンホール。おすい。
但馬国府寺跡で発掘された軒丸
瓦と軒平瓦の模様が描かれて
います。
撮影日:2015年4月12日 
出石町・辰鼓楼((しんころう)。
現存する明治時代初期の
時計台で現在も現役です。
城崎温泉。
温泉街の中心を流れる大谿川と
川に架かる太鼓橋。
豊岡市「こうのとりの郷公園」 
天然記念物のコウノトリを人工
飼育、繁殖に努め、放鳥にも
成功しています。
     
     

豊岡市章は「と」を基調にしたものです。

市の花は「チューリップ」市の木は「ヤナギ」市の鳥は「コウノトリ」です。


マンホール蓋兵庫県>豊岡市

inserted by FC2 system